30代半ば小柄女性の小型二輪デビュー:クロスカブ日記

30代半ばでクロスカブデビューしました。小柄女性です。

小型二輪AT限定免許取得 Day1 :技能講習1と2

こんにちは!

小型二輪AT限定免許取得、2日間講習について書いています!

odangospring.hatenablog.com

今回は、1日目の教習内容や大変だったことなどを書こうかと〜〜

技能講習1時限目

ウォーミングアップ

さて、早速一時限目からがっつりスクーターを乗り回していきます。

先生の後ろについて行って、1〜2週コースを回ってウォーミングアップする感じ。

小型二輪免許は卒研の時に、大まかに下記の課題があります。

  • 一本橋(幅30cm、高さ5cm、長さ15mの板の上を、5秒以上かけて通過する)
  • クランク
  • S字クランク
  • 急制動
  • 坂道発進

基本的に小型二輪免許の授業はパツパツなので、上記の課題を重点的に講習してくれます。

ウォーミングアップが終わったら、上の課題を回っていきます!

一本橋

事前に一本橋という課題があり、めちゃくちゃ鬼門だという情報を得ていた私。

多分、苦手な人はめっちゃ苦手、全然大丈夫な人は大丈夫なタイプの課題なんだろうなという印象があったので、

最初成功できるかどうかがめっちゃでかい・・・・!!!と戦々恐々でした。

先生から最初に言われたことは

  • 速さはとにかく気にしなくていい。普通に通り過ぎれば3〜4秒はかかる。
  • 落ちたら一発アウトだけど、秒数不足はただの原点だから、落ちるくらいなら通りぬけろ
  • 最初一本橋に乗るときにバランス崩れたら立ち直れなくなるから最初はスピード出していけ
  • 一本橋に乗るときに加速してないけど乗れないから、停止線より多少手前よりスタートしていいよ

以上!!な感じでした。

ということで上記の教え通りいったら・・・・・

あら、全然余裕

でした。
結構スピード出したつもりでしたが、4秒くらいだったそう。
先生の言った通り、一回一本橋にさえ乗ってしまえば、あとは前見て走るだけって感じでした。

そのあと何回かやって1回だけ落ちてしまったんですが、完全にメンタルが原因でした。

ということで一本橋のコツは、余計なことは何も考えずに前だけ見て走り抜けること、と思います。

多分普通の道走ってる時ってふつ〜〜にまっすぐ走れてるはずなので、とにかく何も考えないことが大事かと・・・

あとは、私と一緒に講習を受けていた方が一本橋がめちゃくちゃ苦手でほとんど落ちてしまってたんですが、 膝が開いてる&目線がめっちゃ下 なのが問題ぽかったので、
スクーターでもしっかり膝は閉じた方がいいと思います。(男性とか足が長くて収まりつかない方はつい開きがちですよね)

さらにあともうひとつ、先生が毎回しきりに「停止線よりもっと手前からスタートして加速していいよ」と言ってくれたんですが、個人的には一本橋まで距離が開くほど乗りづらくて、普通に停止線からスタートしたかった笑(好意を無下にできなかった)

クランク

私は一本橋よりこっちの方が怖かったです。 クランクでポイントとして言われたのは、「出来るだけエンジンブレーキだけで対応すること。ブレーキは極力使わない。」でした。

いやだって原付乗っててまっすぐ走ったことはありますけど、あんなカクカク直角に何回も曲がるような道走ったことないよ・・・

しかも結構狭く感じるんですよね。
あれ大型で通るのすごいなって思って見てました。

ちなみにクランクは、コーンに触ったら一発アウト、足は別についてしまっても減点程度だそうです。

一応初回はコーン倒すこともなく、ぬるぬると通過しました。2回目もクリア。
3回目にクランクに入ったときに、なんか前にあるコーンがめっちゃ近く感じて怖くなり、
何を思ったか私は思いっきりフロントブレーキを握ってしまいました。

その瞬間、完全にバランスを崩して転倒。

そして、肘ガードのサイズが合っておらずズルッズルだった私は、思いっきり肘を打ちました。 f:id:odangospring:20210518200452p:plain ^ここでの伏線を回収

フロントブレーキを握ったつもりはなかったのでなんで転んだのか全然わからず、先生に言われて気づきました。

そのあとはどうしてもブレーキを使いたいときはリアブレーキのみにして、二度とクランクでフロントブレーキを使うことはありませんでした。

そして、長袖を着てましたが、肘は流血していました。

私は心に誓いました。

プロテクター、マジで大切。バイク買ったら絶対絶対毎日つける。
当たり前やけどサイズ合うこともマジで大事ね。

S字クランク、急制動坂道発進

これは余裕です!S字は小型二輪ならマジで余裕です!

急制動坂道発進も、よほどのことがなければ特に問題ないと思います。

技能講習2時限目

2時限目は、1時限目と同じことをひたすら繰り返すのみ!
特に苦手なところを重点的に練習させてくれました。

私の場合は特にめちゃ苦手な課題はなかったのですが、ご一緒だった方が一本橋が苦手だったので、一緒にずっと一本橋の練習をしました。

1時限目の間はまだまだコレジャナイ感がすごかったんですが、2時限目にもなってくるとだいぶ感覚が戻って切る感じが。

カーブとかスピード出す感じもだいぶ感覚が戻ってきて、乗るのが楽しくなってきました。

ただ、この頃になってもまだ足つきがしんどい、、、

というか時間が経てばたつほど足が疲れてきて、左足の先っちょだけでバイクを支えるのがしんどい。

ということで、信号待ちというか停止のたびにめちゃくちゃ腰をずらして左足が全部つく状態で止まってました。

教習所の女性の先生も同じくらい小柄な方がたくさんいたのですが皆さん普通に大きいバイクに乗っていて、すごいなあと思いました。

それではまた!